会社法795条 吸収合併契約等の承認等
存続株式会社等は、効力発生日の前日までに、株主総会の決議によって、の承認を受けなければならない。 2 次に掲げる場合には、取締役は、前項の株主総会において、その旨を説明しなければならない。 一 吸収合併存続株式会 …
行政機関情報公開法11条 開示決定等の期限の特例
開示請求に係る行政文書が著しく大量であるため、開示請求があった日から六十日以内にそのすべてについて開示決定等をすることにより事務の遂行に著しい支障が生ずるおそれがある場合には、前条の規定にかかわらず、行政機関の長は、開 …
刑事訴訟法9条 関連事件
数個の事件は、左の場合に関連するものとする。 一 一人が数罪を犯したとき。 二 数人が共に同一又は別個の罪を犯したとき。 三 数人が通謀して各別に罪を犯したとき。 2 犯人蔵匿の罪、証憑湮滅の罪、偽証の罪 …
破産法155条 封印及び帳簿の閉鎖
第155条 破産管財人は、必要があると認めるときは、裁判所書記官、執行官又は公証人に、破産財団に属する財産に封印をさせ、又はその封印を除去させることができる。 2 裁判所書記官は、必要があると認めるときは、破産管財人 …
刑事訴訟法439条 再審請求権者
再審の請求は、左の者がこれをすることができる。 一 検察官 二 有罪の言渡を受けた者 三 有罪の言渡を受けた者の法定代理人及び保佐人 四 有罪の言渡を受けた者が死亡し、又は心神喪失の状態に在る場合には、その …
刑事訴訟法376条 控訴趣意書
控訴申立人は、裁判所の規則で定める期間内に控訴趣意書を控訴裁判所に差し出さなければならない。 2 控訴趣意書には、この法律又は裁判所の規則の定めるところにより、必要な疎明資料又は検察官若しくは弁護人の保証書を添附し …

