Articles section

入管法施行規則10条 退去命令書等

第10条 法第十条第七項若しくは第十一項又は第十一条第六項の規定による退去の命令は、別記第十一号様式による退去命令書によつて行うものとする。   2 法第十条第七項若しくは第十一項又は第十一条第六項の規定による船舶等の長 …

民法918条 相続財産の管理

第918条 相続人は、その固有財産におけるのと同一の注意をもって、相続財産を管理しなければならない。ただし、相続の承認又は放棄をしたときは、この限りでない。   2 家庭裁判所は、利害関係人又は検察官の請求によって、いつ …

民事再生法163条 再生計画案の提出時期

第163条 再生債務者等は、債権届出期間の満了後裁判所の定める期間内に、再生計画案を作成して裁判所に提出しなければならない。   2 再生債務者(管財人が選任されている場合に限る。)又は届出再生債権者は、裁判所の定める期 …

改正前民法444条 償還をする資力のない者の負担部分の分担

第444条  連帯債務者の中に償還をする資力のない者があるときは、その償還をすることができない部分は、求償者及び他の資力のある者の間で、各自の負担部分に応じて分割して負担する。ただし、求償者に過失があるときは、他の連帯債 …

手形法47条 手形署名者の合同責任

 為替手形ノ振出、引受、裏書又ハ保証ヲ為シタル者ハ所持人ニ対シ合同シテ其ノ責ニ任ズ   2 所持人ハ前項ノ債務者ニ対シ其ノ債務ヲ負ヒタル順序ニ拘ラズ各別又ハ共同ニ請求ヲ為スコトヲ得   3 為替手形ノ署名者ニシテ之ヲ受戻 …

会社法817条 外国会社の日本における代表者

817条 外国会社は、日本において取引を継続してしようとするときは、日本における代表者を定めなければならない。この場合において、その日本における代表者のうち一人以上は、日本に住所を有する者でなければならない。   2 外 …