Keijisoshouhou 刑事訴訟法461条 略式命令 簡易裁判所は、検察官の請求により、その管轄に属する事件につ… 続きを読む 刑事訴訟法462条 略式命令の請求 略式命令の請求は、公訴の提起と同時に、書面でこれをしなけれ… 続きを読む 刑事訴訟法461条の2 略式手続についての説明と被疑者の異議 検察官は、略式命令の請求に際し、被疑者に対し、あらかじめ、… 続きを読む 刑事訴訟法462条の2 合意した被告人の事件における合意内容書面等の差出し 検察官は、略式命令の請求をする場合において、その事件につい… 続きを読む 刑事訴訟法463条の2 公訴提起の執行 前条の場合を除いて、略式命令の請求があつた日から四箇月以内… 続きを読む 刑事訴訟法464条 略式命令の方式 略式命令には、罪となるべき事実、適用した法令、科すべき刑及… 続きを読む 刑事訴訟法465条 正式裁判の請求 略式命令を受けた者又は検察官は、その告知を受けた日から十四… 続きを読む 刑事訴訟法466条 正式裁判の請求の取下げ 正式裁判の請求は、第一審の判決があるまでこれを取り下げるこ… 続きを読む 刑事訴訟法467条 上訴規定の準用 第三百五十三条、第三百五十五条乃至第三百五十七条、第三百五… 続きを読む 刑事訴訟法468条 正式裁判請求の棄却、通常の審判 正式裁判の請求が法令上の方式に違反し、又は請求権の消滅後に… 続きを読む← 前へ 1 … 61 62 63 … 68 次へ →