土地家屋調査士法57条 設立及び目的

第57条 全国の調査士会は、会則を定めて、調査士会連合会を設立しなければならない。
 
2 調査士会連合会は、調査士会の会員の品位を保持し、その業務の改善進歩を図るため、調査士会及びその会員の指導及び連絡に関する事務を行い、並びに調査士の登録に関する事務を行うことを目的とする。


e-Gov 土地家屋調査士法

土地家屋調査士法58条 会則

第58条 調査士会連合会の会則には、次に掲げる事項を記載しなければならない。
 
 一 第四十八条第一号、第七号、第十号及び第十一号に掲げる事項
 
 二 第四十八条第二号及び第三号に掲げる事項
 
 三 調査士の登録に関する規定
 
 四 調査士会連合会に関する情報の公開に関する規定
 
 五 その他調査士会連合会の目的を達成するために必要な規定


e-Gov 土地家屋調査士法

土地家屋調査士法62条 登録審査会

第62条 調査士会連合会に、登録審査会を置く。
 
2 登録審査会は、調査士会連合会の請求により、第十条第一項第二号若しくは第三号の規定による登録の拒否又は第十六条第一項の規定による登録の取消しについて審議を行うものとする。
 
3 登録審査会は、会長及び委員四人をもつて組織する。
 
4 会長は、調査士会連合会の会長をもつて充てる。
 
5 委員は、会長が、法務大臣の承認を受けて、調査士、法務省の職員及び学識経験者のうちから委嘱する。
 
6 委員の任期は、二年とする。ただし、欠員が生じた場合の補充の委員の任期は、前任者の残任期間とする。


e-Gov 土地家屋調査士法

土地家屋調査士法63条 公共嘱託登記土地家屋調査士協会の設立及び組織

第63条 その名称中に公共嘱託登記土地家屋調査士協会という文字を使用する一般社団法人は、社員である調査士及び調査士法人がその専門的能力を結合して官庁、公署その他政令で定める公共の利益となる事業を行う者(以下「官公署等」という。)による不動産の表示に関する登記に必要な調査若しくは測量又はその登記の嘱託若しくは申請の適正かつ迅速な実施に寄与することを目的とし、かつ、次に掲げる内容の定款の定めがあるものに限り、設立することができる。
 一 社員は、その主たる事務所の所在地を管轄する法務局又は地方法務局の管轄区域内に事務所を有する調査士又は調査士法人でなければならないものとすること。
 二 前号に規定する調査士又は調査士法人が社員になろうとするときは、正当な理由がなければ、これを拒むことができないものとすること。
 三 理事の員数の過半数は、社員(社員である調査士法人の社員を含む。)でなければならないものとすること。
 
2 前項に規定する定款の定めは、これを変更することができない。


e-Gov 土地家屋調査士法

土地家屋調査士法63条の2 成立の届出

第63条の2 前条第一項の一般社団法人(以下「協会」という。)は、成立したときは、成立の日から二週間以内に、登記事項証明書及び定款の写しを添えて、その旨を、その主たる事務所の所在地を管轄する法務局又は地方法務局の長及びその管轄区域内に設立された調査士会に届け出なければならない。


e-Gov 土地家屋調査士法

土地家屋調査士法64条 業務

第64条 協会は、第六十三条第一項に規定する目的を達成するため、官公署等の依頼を受けて、第三条第一項第一号から第三号までに掲げる事務(同項第二号及び第三号に掲げる事務にあつては、同項第一号に掲げる調査又は測量を必要とする申請手続に関するものに限る。)及びこれらの事務に関する同項第六号に掲げる事務を行うことをその業務とする。
 
2 協会は、その業務に係る前項に規定する事務を、調査士会に入会している調査士又は調査士法人でない者に取り扱わせてはならない。


e-Gov 土地家屋調査士法

土地家屋調査士法64条の2 協会の業務の監督

第64条の2 協会の業務は、その主たる事務所の所在地を管轄する法務局又は地方法務局の長の監督に属する。
 
2 前項の法務局又は地方法務局の長は、協会の業務の適正な実施を確保するため必要があると認めるときは、いつでも、当該業務及び協会の財産の状況を検査し、又は協会に対し、当該業務に関し監督上必要な命令をすることができる。


e-Gov 土地家屋調査士法