Keijisoshouhou 刑事訴訟法386条 控訴棄却の決定 左の場合には、控訴裁判所は、決定で控訴を棄却しなければなら… 続きを読む 刑事訴訟法387条 弁護人の資格 控訴審では、弁護士以外の者を弁護人に選任することはできない… 続きを読む 刑事訴訟法388条 弁論能力 控訴審では、被告人のためにする弁論は、弁護人でなければ、こ… 続きを読む 刑事訴訟法389条 弁論 公判期日には、検察官及び弁護人は、控訴趣意書に基いて弁論を… 続きを読む 刑事訴訟法390条の2 判決宣告期日への被告人の出頭命令 前条の規定にかかわらず、控訴裁判所は、拘禁刑以上の刑に当た… 続きを読む 刑事訴訟法390条 被告人の出頭 控訴審においては、被告人は、公判期日に出頭することを要しな… 続きを読む 刑事訴訟法391条 弁護人の不出頭等 弁護人が出頭しないとき、又は弁護人の選任がないときは、この… 続きを読む 刑事訴訟法392条 調査の範囲 控訴裁判所は、控訴趣意書に包含された事項は、これを調査しな… 続きを読む 刑事訴訟法393条 事実の取調べ 控訴裁判所は、前条の調査をするについて必要があるときは、検… 続きを読む 刑事訴訟法394条 証拠能力 第一審において証拠とすることができた証拠は、控訴審において… 続きを読む← 前へ 1 … 5 6 7 … 20 次へ →