Keijisoshouhou 刑事訴訟法321条の2 ビデオリンク方式による証人尋問調書の証拠能力 被告事件の公判準備若しくは公判期日における手続以外の刑事手… 続きを読む 刑事訴訟法321条の3 被害者等の供述・供述状況を記録した録音・録画記録媒体に係る証拠能力の特則等 第一号に掲げる者の供述及びその状況を録音及び録画を同時に行… 続きを読む 刑事訴訟法322条 被告人の供述書・供述録取書の証拠能力 被告人が作成した供述書又は被告人の供述を録取した書面で被告… 続きを読む 刑事訴訟法323条 その他の書面の証拠能力 第三百二十一条から前条までに掲げる書面以外の書面は、次に掲… 続きを読む 刑事訴訟法324条 伝聞の供述 被告人以外の者の公判準備又は公判期日における供述で被告人の… 続きを読む 刑事訴訟法325条 供述の任意性の調査 裁判所は、第三百二十一条から前条までの規定により証拠とする… 続きを読む 刑事訴訟法326条 当事者の同意と書面供述の証拠能力 検察官及び被告人が証拠とすることに同意した書面又は供述は、… 続きを読む 刑事訴訟法327条 合意による書面の証拠能力 裁判所は、検察官及び被告人又は弁護人が合意の上、文書の内容… 続きを読む 刑事訴訟法328条 証明力を争うための証拠 第三百二十一条乃至第三百二十四条の規定により証拠とすること… 続きを読む 刑事訴訟法329条 管轄違いの判決 被告事件が裁判所の管轄に属しないときは、判決で管轄違の言渡… 続きを読む← 前へ 1 … 8 9 10 … 32 次へ →