Minpou 民法372条 抵当権について留置権等の規定の準用 第372条 第二百九十六条、第三百四条及び第三百五十一条の規… 続きを読む 民法373条 抵当権の順位 第373条 同一の不動産について数個の抵当権が設定されたとき… 続きを読む 民法359条 設定行為に別段の定めがある場合等 第359条 前三条の規定は、設定行為に別段の定めがあるとき、… 続きを読む 改正前民法359条 設定行為に別段の定めがある場合等 第359条 前三条の規定は、設定行為に別段の定めがあるとき… 続きを読む 民法357条 不動産質権者による管理の費用等の負担 第357条 不動産質権者は、管理の費用を支払い、その他不動産… 続きを読む 民法358条 不動産質権者による利息の請求の禁止 第358条 不動産質権者は、その債権の利息を請求することがで… 続きを読む 改正前民法363条 債権質の設定 第363条 債権であってこれを譲り渡すにはその証書を交付す… 続きを読む 民法398条の7 根抵当権の被担保債権の譲渡等 第398条の7 元本の確定前に根抵当権者から債権を取得した者… 続きを読む 改正前民法398条の7 根抵当権の被担保債権の譲渡等 第398条の7 元本の確定前に根抵当権者から債権を取得した… 続きを読む 民法218条 雨水を隣地に注ぐ工作物の設置の禁止 第218条 土地の所有者は、直接に雨水を隣地に注ぐ構造の屋根… 続きを読む← 前へ 1 … 108 109 110 … 137 次へ →