民事訴訟規則95条 進行協議期日

第95条 裁判所は、口頭弁論の期日外において、その審理を充実させることを目的として、当事者双方が立ち会うことができる進行協議期日を指定することができる。この期日においては、裁判所及び当事者は、口頭弁論における証拠調べと争点との関係の確認その他訴訟の進行に関し必要な事項についての協議を行うものとする。
 
2 訴えの取下げ並びに請求の放棄及び認諾は、進行協議期日においてもすることができる。
 
法第二百六十一条(訴えの取下げ)第四項及び第五項の規定は、前項の訴えの取下げについて準用する。


e-Gov 民事訴訟規則

 

もう一歩先へ
それ自体が争点を整理する手続である準備的口頭弁論、弁論準備手続、書面による準備手続とは異なり、説明義務の規定は定められていません。

cf. 民事訴訟法167条 準備的口頭弁論終了後の攻撃防御方法の提出

cf. 民事訴訟法174条 弁論準備手続終結後の攻撃防御方法の提出

cf. 民事訴訟法178条 書面による準備手続終結後の攻撃防御方法の提出

感染症法19条 入院

第19条 都道府県知事は、一類感染症のまん延を防止するため必要があると認めるときは、当該感染症の患者に対し特定感染症指定医療機関若しくは第一種感染症指定医療機関に入院し、又はその保護者に対し当該患者を入院させるべきことを勧告することができる。ただし、緊急その他やむを得ない理由があるときは、特定感染症指定医療機関若しくは第一種感染症指定医療機関以外の病院若しくは診療所であって当該都道府県知事が適当と認めるものに入院し、又は当該患者を入院させるべきことを勧告することができる。
 
2 都道府県知事は、前項の規定による勧告をする場合には、当該勧告に係る患者又はその保護者に対し適切な説明を行い、その理解を得るよう努めなければならない。
 
3 都道府県知事は、第一項の規定による勧告を受けた者が当該勧告に従わないときは、当該勧告に係る患者を特定感染症指定医療機関又は第一種感染症指定医療機関(同項ただし書の規定による勧告に従わないときは、特定感染症指定医療機関若しくは第一種感染症指定医療機関以外の病院又は診療所であって当該都道府県知事が適当と認めるもの)に入院させることができる。
 
4 第一項及び前項の規定に係る入院の期間は、七十二時間を超えてはならない。
 
5 都道府県知事は、緊急その他やむを得ない理由があるときは、第一項又は第三項の規定により入院している患者を、当該患者が入院している病院又は診療所以外の病院又は診療所であって当該都道府県知事が適当と認めるものに入院させることができる。
 
6 第一項又は第三項の規定に係る入院の期間と前項の規定に係る入院の期間とを合算した期間は、七十二時間を超えてはならない。
 
7 都道府県知事は、第一項の規定による勧告又は第三項の規定による入院の措置をしたときは、遅滞なく、当該患者が入院している病院又は診療所の所在地を管轄する保健所について置かれた第二十四条第一項に規定する感染症診査協議会に報告しなければならない。


e-Gov 感染症法

 

もう一歩先へ 3項:
感染症患者の強制入院 即時強制の例。即時強制とは、感染症患者の強制入院のように、義務の不履行を前提とせず、人又は物に対して実力を行使する制度です。