民法657条の2 寄託物受取り前の寄託者による寄託の解除等

第657条の2 寄託者は、受寄者が寄託物を受け取るまで、契約の解除をすることができる。この場合において、受寄者は、その契約の解除によって損害を受けたときは、寄託者に対し、その賠償を請求することができる。
 
2 無報酬の受寄者は、寄託物を受け取るまで、契約の解除をすることができる。ただし、書面による寄託については、この限りでない。
 
3 受寄者(無報酬で寄託を受けた場合にあっては、書面による寄託の受寄者に限る。)は、寄託物を受け取るべき時期を経過したにもかかわらず、寄託者が寄託物を引き渡さない場合において、相当の期間を定めてその引渡しの催告をし、その期間内に引渡しがないときは、契約の解除をすることができる。


e-Gov 民法

 
新設

 
もう一歩先へ
消費貸借と異なり、電磁的記録によってされたときに書面によってされたものとみなす旨の規定はありません。

cf. 民法587条の2第4項 書面でする消費貸借等

民法整備法298条 電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律の一部改正

 

第298条 電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律(平成十三年法律第九十五号)の一部を次のように改正する。
 
題名を次のように改める。
 電子消費者契約に関する民法の特例に関する法律
 
第一条中「要素に」を「申込み又はその承諾の意思表示について」に改め、「及び隔地者間の契約において電子承諾通知を発する場合」を削る。
 
第二条第四項を削る。
 
第三条中「第九十五条ただし書」を「第九十五条第三項」に、「電子消費者契約の要素に錯誤があった場合であって、当該錯誤が」を「意思表示が同条第一項第一号に掲げる錯誤に基づくものであって、その錯誤が法律行為の目的及び取引上の社会通念に照らして重要なものであり、かつ、」に改める。
 
第四条を削る。


民法整備法@法務省

 
 
参考 民法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案@法務省

民法564条 買主の損害賠償請求及び解除権の行使

第564条 前二条の規定は、第四百十五条の規定による損害賠償の請求並びに第五百四十一条及び第五百四十二条の規定による解除権の行使を妨げない。


e-Gov 民法

 
改正前民法564条 権利の一部が他人に属する場合における売主の担保責任

改正前民法590条 貸主の担保責任

第590条  利息付きの消費貸借において、物に隠れた瑕疵があったときは、貸主は、瑕疵がない物をもってこれに代えなければならない。この場合においては、損害賠償の請求を妨げない。
 
2  無利息の消費貸借においては、借主は、瑕疵がある物の価額を返還することができる。この場合において、貸主がその瑕疵を知りながら借主に告げなかったときは、前項の規定を準用する。

 
cf. 民法590条 貸主の引渡義務等

民法590条 消費貸借の貸主の引渡義務等

第590条 第五百五十一条の規定は、前条第一項の特約のない消費貸借について準用する。
 
2 前条第一項の特約の有無にかかわらず、貸主から引き渡された物が種類又は品質に関して契約の内容に適合しないものであるときは、借主は、その物の価額を返還することができる。


e-Gov 民法

 
改正前民法590条 貸主の担保責任

改正前民法589条 消費貸借の予約と破産手続の開始

第589条  消費貸借の予約は、その後に当事者の一方が破産手続開始の決定を受けたときは、その効力を失う。

 
削除

cf. 民法589条 利息

cf. 民法587条の2第3項 書面でする消費貸借等