改正相続法附則6条 自筆証書遺言の方式に関する経過措置

第6条 附則第一条第二号に掲げる規定の施行の日前にされた自筆証書遺言については、新民法第九百六十八条第二項及び第三項の規定にかかわらず、なお従前の例による。


衆議院 改正相続法

 

もう一歩先へ
「施行日」とは、平成31(2019)年1月13日です。

cf. 改正相続法附則1条2号 施行期日
もう一歩先へ
遺言の効力は遺言時のルールによって決するのが合理的と考えられるため、施行日前にされた遺言については、仮に相続が施行日以降に開始した場合でも改正前民法を適用することとしています。

改正相続法附則5条 遺産の分割前における預貯金債権の行使に関する経過措置

第5条 新民法第九百九条の二の規定は、施行日前に開始した相続に関し、施行日以後に預貯金債権が行使されるときにも、適用する。
 
2 施行日から附則第一条第三号に定める日の前日までの間における新民法第九百九条の二の規定の適用については、同条中「預貯金債権のうち」とあるのは、「預貯金債権(預金口座又は貯金口座に係る預金又は貯金に係る債権をいう。以下同じ。)のうち」とする。


衆議院 改正相続法

 

もう一歩先へ
「施行日」とは、2019(令和元)年7月1日です。

cf. 改正相続法附則1条 施行期日
 
もう一歩先へ 1項:
民法909条の2の規定については、施行日前に開始した相続についても、適用されます(新法主義)。

改正相続法附則3条 共同相続における権利の承継の対抗要件に関する経過措置

第3条 第一条の規定による改正後の民法(以下「新民法」という。)第八百九十九条の二の規定は、施行日前に開始した相続に関し遺産の分割による債権の承継がされた場合において、施行日以後にその承継の通知がされるときにも、適用する。


衆議院 改正相続法

 

もう一歩先へ
「施行日」とは、2019(令和元)年7月1日です。

cf. 改正相続法附則1条 施行期日

民法899条の2第1項の適用については、施行日以降に開始した相続に適用されます(旧法主義)。

施行日前に開始した相続に関し遺産の分割による債権の承継がされ、施行日以後にその承継の通知がされる場合については、民法899条の2の規定を適用することとしています。

民法899条の2 共同相続における権利の承継の対抗要件

第899条の2 相続による権利の承継は、遺産の分割によるものかどうかにかかわらず、次条及び第九百一条の規定により算定した相続分を超える部分については、登記、登録その他の対抗要件を備えなければ、第三者に対抗することができない。
 
2 前項の権利が債権である場合において、次条及び第九百一条の規定により算定した相続分を超えて当該債権を承継した共同相続人が当該債権に係る遺言の内容(遺産の分割により当該債権を承継した場合にあっては、当該債権に係る遺産の分割の内容を明らかにして債務者にその承継の通知をしたときは、共同相続人の全員が債務者に通知をしたものとみなして、同項の規定を適用する。


e-Gov 民法

 

もう一歩先へ
施行日 2019年7月1日

cf. 改正相続法附則1条 施行期日
cf. 改正相続法の施行期日

本条1項の適用については、2019(令和元)年7月1日以降に開始した相続に適用されます(旧法主義)。

cf. 改正相続法附則2条 民法の一部改正に伴う経過措置の原則

施行日前に開始した相続に関し遺産の分割による債権の承継がされ、施行日以後にその承継の通知がされる場合については、本条の規定を適用することとしています。

cf. 改正相続法附則3条 共同相続における権利の承継の対抗要件に関する経過措置
もう一歩先へ 2項:

相続により法定相続分を超えて債権を承継する場合の対抗要件、3種類

  1. 共同相続人全員(又は遺言執行者)による通知
  2. 債務者の承諾
  3. 受益相続人が遺言又は遺産分割の内容を明らかにしてする通知
cf. 民法467条 債権の譲渡の対抗要件

遺言の内容等を明らかにして通知をする場合も、債権譲渡の場合と同様に、受益相続人が第三者に対する対抗要件を取得するには、確定日付のある証書によって通知することが必要です。

cf. 民法467条2項 債権の譲渡の対抗要件

改正相続法附則2条 民法の一部改正に伴う経過措置の原則

第2条 この法律の施行の日(以下「施行日」という。)前に開始した相続については、この附則に特別の定めがある場合を除き、なお従前の例による。


衆議院 改正相続法

 

もう一歩先へ
相続開始時を基準とする旧法主義を採用(改正法は施行日後に開始した相続について適用され,施行日前に開始した相続については,旧法が適用される)。

施行日前に死亡した者の相続については、施行日前に遺産分割が終了している場合も、施行日までに遺産分割が終了していない場合も旧法が適用されます。

「施行日」とは、2019(令和元)年7月1日です。

cf. 改正相続法附則1条 施行期日

参考 改正相続法の施行期日

参考 経過措置について@法務省

改正相続法の施行期日

原則的な施行期日は2019年7月1日となっていますが、改正法は、2019年1月から段階的に施行されています。

 
参考 民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律案@法務省

参考 民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律の施行期日について@法務省

参考 民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律について(相続法の改正)@法務省